2012年6月

リビング(2011年4月〜)2度目の復帰後

yousight

あざらしくん

ポンデケージョの生地(ミックス粉使用)にゴマを混ぜ、
アザラシ型に作ってみました。

涙型に成形してから、
尖った先と両サイドにハサミで切り込みを入れ、
ちょっと開くとアザラシっぽい。

焼いて冷ましてから、チョコペンで顔を描きました。




女装が好き!?

実家に遊びに行くのに、
娘が新しいワンピースを出してきていたら、
息子が
「ボクも あたらしい わんぴーすが いいのよう〜〜」
と、聞かなくなりました。

息子だって、新しいTシャツなんですけどね・・・

仕方なく、一昨年娘が来ていたチュニックを着せました。
色合いは渋めですが、花模様だしリボン付きだし、パフスリーブです。

電車に乗って移動したのですが、
時々、息子の顔をふしぎそうにのぞき込む人が・・・
(大阪だったら確実に、話しかけられていたことでしょう)

でもご満悦の息子です。

女言葉を話し、ミッフィーちゃんがお気に入りで、
女の子の服を着たがる・・・・

我が子をありのままに受け入れるのが育児の基本ですが。




10年ぶりの寝坊!!

私は普段、寝坊をしませんが・・・
朝5時半にテレビのタイマーで起き、朝食とお弁当を作って夕食の下ごしらえまで済ませ、
我ながら勤勉だと・・・ 思っていました。

金曜日の朝。
娘が「あさですよ〜」とカーテンを開けてくれました。
テレビが付いていないので、なによまだ5時半前じゃない?
と思ったのですが、時計を見ると七時半!!!!

えっマジ?????
七時半?????

だって娘は、七時五十分にはお友達と待ち合わせて登校しているのです。
私もその頃には車のエンジンをかけないと、出勤に間に合わない。

とりあえずお友達に電話をし、先に行っててもらうことにしました。
朝食はパンとヨーグルトと牛乳のみ・・・
  (あとで同僚に、朝食がその程度の家庭はいっぱいあるものよ、と慰められた)

八時に出発し、車で通学路に向かったら、途中でお友達と合流できました。
そのまま保育園に行き、私は三十分遅刻。
一時間目がたまたま入っていなくて助かった・・・


あとで見たら、テレビのコンセントが抜かれていました。
夜中に息子が、ベッドと壁の隙間でゴソゴソしてるなとは思ったんです・・・
そして、すべりどめの目覚まし時計も、裏蓋を外して電池が抜かれてました。
悪魔の息子・・・
最終すべりどめの夫は、大阪に行っていました。

すべてが悪い方に出たのでした・・・・

しかし一つ発見。
子どもたちはいつも、六時半に起こしているのですが、
眠くて不機嫌なのです。
でも七時半に起きたらシャキッとしている。
あと1時間、余計に眠れれば良いんですね。
というか、あと1時間早く眠れば良いのよね。
これが難しいの・・・

パーキンソン

今日から80歳の父はパーキンソン病を患っており、歩くのが結構大変になっています。
4月に会ったとき、歩き方が小刻みなので、
なんかパーキンソン病みたいな歩き方をするなあ・・・
と思っていました。
   高齢者にはよくある病気なので、私は介護の勉強をしたときに知りました。
   脳の指令がうまく伝わらなくなるため、身体の動きが悪くなります。
   進むと、無表情になってしまうこともあるそうです。
   この病気は完治することがないので、難病指定されています。
   しかし、この病気が死因になることはありません。
   進行も何年もかかるので、父も自覚しないまま、何年も前に発症していたのかもしれません。

大事なのは、リハビリ(いわゆる体操とか、日常生活で歩くとかの運動)をしたり、
神経系の内服薬を飲むことです。  でもいっぱい薬があるので、それはストレスになっているようです・・・


父の歩き方は以前よりスムーズになっており、治療の効果が少しはあるのかな・・・
孫たちを見て、デレデレしていました。
パーキンソン病としては軽症だそうです。
何とか症状が進まずに行けば良いのですが・・・


断言するな! その2

娘の時、オムツというのは、
必死になって親がトレーニングして外れるというより、
外れる「時」が満ちるのだと思いました。

単にトイレに行って用を足すだけではなく、
オシッコがたまった・もうすぐ出そうということを感じ、
多少なりと「こらえる」ことができ、
トイレまで自分で移動できて、パンツを自分で下ろせる・・・
といった、「周辺機能」みたいなものがそろうのも必要ですし。

そういうのを一切無視して、毎日何度でもおもらしするけど、
一応トイレで出すこともある・・・  状態で「卒業」とするならば、
2歳前でも可能です。


保育園に行っていると、「とりあえずトイレに行ってみる時間」というのが
毎日数回設定されていて、
お友達につられて何となくトイレに行けたりします。

娘の時は2歳8か月で卒業でした。
そこまでオムツをいつも着けていましたが、
外してみたら、おもらしはほとんどなし。
月齢としては遅い方なんでしょうが、私のストレスはほとんどなし。
まさに「時が満ちるのを待って」スパッと外れました。

さて、息子も2歳8か月になりました。
保育園のトイレでは2歳になってすぐから、できてるんですが、
自宅ではトイレに行きたがりません。

トイレに行こうよ、といったら、
「いかないよ!!」と断言しました。

パンツは買い揃えてあるんですけどね〜〜
はく前にサイズアウトしたりして・・・

初めての遠足

娘は初めての遠足。
隣町の動物園(保育園の遠足と同じですが・・)

でも「ワクワクして 眠れない〜」とベタなことを言ってました。

大人の弁当は残り物で作りますが、
娘の弁当は、若干かわいくしませんとね。

動物園に合わせて、ハムをウサギ型に切っておにぎりに巻きました。

私の方は体育祭でした。

途中で雷雨になり、競技を一部カットしてどうにか終了。
この雨じゃ、娘は・・・と心配になったのですが、大雨が降ったのは私の学校の周りだけだったらしく?
娘は雨具も出番なしで、帰ってきました。

帰宅後、しばらくは
「モルモットは あったかくてね・・・」「キリンの首にハートマークがあった」
などと楽しげに話していたのですが、
夕食を配膳する途中でゴロゴロし始めて、そのまま寝入ってしまいました。
どうしても動かず、
息子が「ねえね、おっきして〜 ごはんだよ〜〜」とペシペシしてもだめ。
結局朝まで12時間も爆睡しました。

天候不順の折


季節の変わり目だからかもしれないけど、
大嵐になったり、寒くなったり暑くなったり、
雨が降っているのに日が差してたり、
変な天気が多いですね。


この写真を撮ったときも、まだ雨は降っていたのです。
あ、虹ってもともと小雨が残っているというか、空気中に水滴があって、
そこに良い角度で日光が通ると見えるんですよね。曖昧な記憶ですが。

だから「雨が降っているのに日が差している」ときは、
虹が見えやすいのかな。