なると金時で料理

台所トップへ

(2003年11月8日 なると金時で料理 完成)

夫の母上の実家(四国・徳島)から、特産の、
「なると金時」というサツマイモをいただきました。

「なると金時」の特徴は、私が気付いた範囲で挙げると、
@火を通したときの身の黄色さと皮の赤さのコントラストが、とてもきれい。
A食感がねっとりしていて、他のサツマイモのように、口の中がモソモソしない。
B煮物などをするとき、他のサツマイモよりも、火が通るのが早い。

関西地方で流通しているサツマイモで、東京ではほとんど手に入りません。
とてもおいしいので、特徴を生かして、いろいろと料理をしてみました。

金時ごはん

なると金時は、細めのものを選び、厚さ4〜5ミリで薄く切り、水に5〜6分さらしておきます。
ごはんの水加減は、いつも通り普通にしました。
金時自体に、水分がしっかりあるので、それで大丈夫でした。
といで吸水させた米を、水加減して、その上に金時を並べ、普通に電気釜で炊きました。

身と皮の色がきれいに出て、優しい味の炊き込みごはんになりました。
金時を薄切りにしたことで、ごはんと混ぜたとき、よく馴染みました。

豚の角煮

豚肉(バラブロック)は固まりのまま、熱湯で5分ほど下ゆでしておきます。
圧力鍋に、酒・ショウガの薄切り・4センチ角ぐらいに切った豚肉を入れ、
圧力をかけて煮ます。(10分加熱、10分余熱)
煮上がったら、砂糖・醤油・乱切りにしたなると金時を加え、
金時が柔らかく、味を含むまで煮ます。(15分足らず)
別の鍋で茹でておいた、ほうれん草を添えます。

豚バラブロックは、圧力鍋で煮ると、早く火が通り、トロトロに仕上がります。
金時は早く火が通るので、肉が煮上がってから鍋に入れました。
金時と豚肉の相性はとても良く、甘辛のおいしい煮物になりました。

きんぴら金時

なると金時は、斜めに薄く切ったあと、細切りにしておきます。(太さ7ミリくらい)
ちりめんじゃこを用意しておきます。
唐辛子を小口切りにしておきます。

ごま油でなると金時を炒め、色が変わってきたら、ちりめんじゃこと唐辛子を加えます。
じゃこがカリカリになったら、醤油と酒をからめます。

きんぴらゴボウの時は、砂糖も入れますが、金時はもともと甘いし、すぐ柔らかくなるので、
砂糖の助けは要りませんでした。
ピリ辛味に金時の甘み、じゃこの香ばしさがよく合いました。

天ぷら

半分は斜め薄切りにして、普通に衣を付けて揚げます。
残り半分は細切りにして、細切りハムと合わせてかき揚げにします。

衣は普通に、小麦粉・玉子・水。かき混ぜすぎないように注意して、薄く付けました。

日本そばと合わせて食べました。ハムの塩気と金時の甘みがよく合います。

豚汁

金時・豚薄切り肉・大根・にんじん・こんにゃく・ゴボウは、
それぞれ食べやすい大きさに切っておきます。
金時とゴボウはそれぞれ水にさらし、こんにゃくは軽くゆでて、あく抜きしておきます。
全部の材料をざっと炒め、だし汁を注いで圧力鍋で煮ます。(加熱5分、余熱10分)
鍋の中に酒と、味噌の半量を加え、10分ほど煮ます。
最後に、下ゆでしておいた絹さや・小口切りのネギ・残りの味噌を加えて仕上げます。
味噌と根菜がよく合い、豚肉のおかげでコクがあります。
豚汁にはジャガイモを使うと書いてある本が多いですが、私はサツマイモを使う方が好き。

アイス付き金時

なると金時は、蒸しておきます。
熱い金時に、バニラアイスを添えます。

私の実家の近く、埼玉県川越市でもサツマイモが名産で、切ったサツマイモを練り混んだアイスがあり、好きでした。  
でんぷん質のイモ類は、加熱すると柔らかく甘くなり、冷えると固くまずくなる性質があるので、
家庭でそのまま再現するのは難しいと思いました。それでこんな作り方をしてみました。
熱いものと冷たいものが一緒になって、不思議な食感になりました。

ポテトサラダ

なると金時の皮をむき、角切りにして茹でます。

ゆであがったら、熱いうちに酢・塩・こしょうをまぶします。
マスタードとマヨネーズで和えるだけ。

ジャガイモで作るよりも、優しい味になります。


鴨のソテー

なると金時の皮をむき、角切りにしてオレンジジュースで茹でます。
鴨肉(本当は固まり肉があれば良かったけど、鍋物用を購入)をフライパンでさっと焼きます。
鍋にそのまま、砂糖とバルサミコ酢、塩、こしょう、水を加え、火にかけて「酸味のあるカラメルソース」のようなものを作ります。
盛りつけて、肉にはカラメルソースをかけ、なると金時を添えます。
自宅でフレンチ風の料理が出来ました。

クリームシチュー

エビは背わたを抜いておきます。なると金時は皮をむき、角切りにしておきます。
ショートアスパラは半分に切っておきます。
バターと小麦粉を練り合わせておきます。

圧力鍋にコンソメキューブとなると金時を入れ、加熱して火を通します。
圧力が消えたら、鍋にエビとアスパラを加え、それも火が通ったら、
バターと小麦粉を入れ、とろみを付けて、牛乳・塩・こしょうで仕上げます。

焼き芋

なると金時は皮を付けたまま、斜め半分に切ります。
(そのままだと鍋やオーブンに入らないので)
圧力鍋の目皿から下にだけ水を入れ、3分ほど蒸します。
半分ほど火が通った状態だと思います。
アルミホイルで包んで、低〜中温のオーブンで20分ほど焼きます。
サツマイモの甘みがよく出て、おいしかったです。