用意したもの

上海 トップに戻る

着る物

寒いんじゃないか?  と思って、マフラー・手袋・インスタントカイロを用意しましたが、必要なかった。
たまたま暖かい日だったのかもしれないけど、
ハイネックのセーターとダウンジャケットで充分でした。
(現地の人もそんな感じ)
地下鉄の中や建物の中は、暖房が効いていたし・・・

薬など

もともと、喉や気管支が弱いので、イソジンうがい薬を持っていきました。
SARSが再流行するかも、という心配もあったけれど、
冬の上海はホコリっぽくて乾燥している、と聞いたからです。
ホテルに戻ると、まずうがい。そして手洗い。
常に、部屋には濡れタオルを吊して、乾燥よけにしました。
喉に関してはトラブルなし。

お金

成田空港で、ちょうどこの冬から「中国元」が両替できることになったので、
出発前に2万円分、両替しておきました。
ちなみに「げん」ではなく「ゆあん」と読みます。
日本では100元と50元しかありませんが、現地ではもっと細かいお金や硬貨もあります。

上海に着いたのが日曜日。
両替はホテルでも出来ると聞いていたのですが、実際には日曜〜月曜昼までは、両替できませんでした。
しかも上海では、東京ほどクレジットカードが使えるわけではなく・・・
だんだん手持ちの現金が足りなくなってきて、ガイドさんには面倒をかけてしまいました。
(ホテルでの両替は、宿泊客に限られる)

そのほか

 
地図や地下鉄路線図をカラーコピーし、製本して、カバンの外ポケットに入れて持ち歩きました。
カバンの中にはパスポートや財布が入っているので、あまり頻繁に開けるのは不用心だと思って・・・

中国語の会話はまず、無理だろうと思っていました。
今でも、「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」しか言えません。
香港の広東語や、ドイツ語の方がまだ簡単だったような気がする・・・


あらかじめ、手帳に「よく使う言葉」を書いておきました。
タクシーに乗るときも、切符を買うときも、レストランでも、手帳を見せながら・・・
これで何とかなりました。あとは視線と身振りで・・・
後は、近所の本屋さんで買った「指さし中国語会話の本」を持ち歩きました。
普段、漢字を使っているので、その辺に表示されているものの意味は、どうにかわかる。
それでずいぶん助かりました。

しかし、やっぱりもうちょっと中国語を覚えておきたかったと思います。
特に、屋台での食事などをするには、中国語がわからないとかなり困る。
上海 トップへ戻る