離乳食開始以降、10ヶ月までに用意したもの

出産育児用品、用意したもの トップへ戻る

離乳食を生後5ヶ月後半でスタートしました。
カナエはどんどん大きくなり、10ヶ月になった現在、お座りで長時間遊ぶことが出来ます。
ただし、ハイハイやつかまり立ちはまだです。
移動は、後ずさりハイハイにて。
ハイハイするほど目標物が遠くなる、本人イライラするやり方です。

食事用品

(1)離乳食調理セット
  いただき物です。小さなすり鉢や下ろし金がセットになったもの。
  電子レンジや食器洗い機も使え、当面はこれで調理し、そのままお皿としても使ってます。

(2)ハイローラック
  今さら・・・な感じもしますが、買いました。
  フルフラットまでリクライニングする機能が付いており、低月齢児ならば、昼寝ベッドとしても使える。
  カナエはこれを購入したとき、すでに6ヶ月終わりでしたので、
  リクライニングはほとんどせずに、椅子&テーブルとして使っています。
  社長椅子のように、リラックスしています。
  
  これまで使っていた「ベビーシッター」というバウンサーは、
  離乳食を食べさせるにも大変良かったのですが、カナエが大きくなりすぎ、
  自重で身体が沈み込んでしまったり、
  視線が大人のテーブルよりも低いことに不満を持ったり、
  ベビーシッターごと倒れそうになったり・・・したので、引退しました。

  食事椅子&テーブルは、木製のものがよく売られています。
  本当はそれでも良かったのですが、
  木製の物の多くはテーブルが取り外しできず、テーブルと椅子の隙間に、
  子どもを抱き上げて入れなくてはなりません。
  これを毎回やるのは、重い。

  ハイローラックは、テーブルをあとから差し込んで取り付けます。
  これはこれで面倒ですが・・・
  使わないときは、ラック下部の脚にテーブルを引っかけておきます。

入浴用品

(1)たためるバスチェア
  よくある、前面におもちゃの付いたバスチェアの、たためる機能があるもの。
  やはりたためると便利です。
  旅行の時は、座椅子がわりに持っていきました。(トートバッグに入ります)

衣類など

(1)サイズ80/90の服
  新生児用の服はもうダメです。

おもちゃなど

(1)縫いぐるみ
(2)歯がため
(3)絵本
(4)DVD「ベビー・モーツァルト」
(5)お風呂に浮かせるおもちゃ
   生後6ヶ月過ぎると、おもちゃがずいぶん増えました。
   そして、遊ぶことを楽しむようになりました。
   もちろん、日用品で遊ぶのも好き。
   紙を破くのも大好きですが、たまに食べてしまいそうになるので危険です。

お出かけ用品

(1)チャイルドシートは前向きに付け替えました
   シートに、ガサガサ音のするおもちゃをくっつけました。

(2)B型ベビーカーを買いました。

(3)ベビーカーの中で退屈するようになったので、前面バーにおもちゃを取り付けました。
  ミッキーマウスの、ハンドル型のおもちゃで、回すとカチカチ音がします。

(4)夏に向け、ベビーカーの日よけを延長しました。
  B型の日よけは小さいのです。
  クリップで既存の日よけに連結して、大きな日よけに出来ます。