もうすぐ3歳。もはやサイズ100では怪しい体格なので、110で服を作ってみました。
![]() |
前身頃には細かなタックを入れてみました。 |
![]() |
後ろあきですが、ファスナー開きではなく、 「ファスナップ」を使いました。 ファスナー押さえを使って縫いつける。 |
![]() |
見返しの型同士、身頃の型同士を縫い合わせ、 重ねて襟ぐりと袖ぐりを縫い合わせ、 型から手を突っ込んでひっくり返します。 |
![]() |
完成。 肩先にフリルをつけました。 右側の小さいのは、 「ウサギちゃん」の服です。余り布で作ってみました。 |
![]() |
これが、カナエの親友、「ウサギちゃん」・・・ かわいい着替えやお世話グッズがいっぱい売られています。 |
![]() |
ウサギちゃんが着ていたワンピース(買ってきた物)が、 シンプルな形なので、 これを紙に写し取り、原型を起こします。 |
![]() |
こんな感じにできあがり。 カナエの服と雰囲気を合わせて、 前身頃に一本だけプリーツを入れてみました。 ちょっと60年代風だ。 |
ウサギちゃんとお揃いの服で大満足。
ちょっと110の服は大きかったかな?
でもいつも、シーズンはじめはぶかぶかでも、シーズン終わりはピッタリになっているから・・・