サイズ110の夏服〜ダブルガーゼのパジャマ

縫製室目次

2008年8月

yousight

こんな生地を買ったのです。
ダブルガーゼで、マトリューシュカのかわいいプリントが入っています。

ダブルガーゼは、ユザワ屋やキンカ堂のような大きめのお店に行っても、
売っている種類は少ないです。
無地が大半。
柄物は、正直言ってあまりかわいくなかったりするのが多い。

でも、小さな子どもにはとっても適する素材だと思います。
私がダブルガーゼを買うときは、ここの通販。ここはダブルガーゼがすごく充実しています。
【楽天市場】手芸と生地の店 いすず:手芸と生地の店いすずでは、手づくりの楽しさを提案しています!

仕立てる前には必ず、水を通すこと。ダブルガーゼは結構縮みます。
洗濯機に薄い洗剤液を作り、手洗いモードで布丸ごと洗って干します。


この生地で、パジャマを作りました。
ヨーク切り替えで、裾にギャザーフリルを入れています。
これももちろん、原型から切り開いて美しいパターンは引けるのですが、面倒なので、
市販のパターンで作りました。
いろんなサイズのパターンが一枚の紙に印刷されていて、
そこから自分が作ろうとする服の線を探し、薄紙を重ねて書き写して使う、アレです。

自分の服は、原型から型紙を起こして作るのですが、
子どもの服は、すぐに大きくなってしまうので、原型から作るのは面倒。
(原型はちゃんとあるのですよ・・)

洋裁初心者は市販パターンが気軽でいいのですが、
ある程度製図が引けるようになると、自分で製図をひく手間も、パターンを写し取る手間も、大差ない。
しかし、子供服はどんどんサイズが替わるので、どの程度のゆとりを入れたらいいのか、
どの位置で切り替えたらバランスが整うのか、今ひとつわからない。
だから私も市販パターン。

でもこの市販パターン、仕立ててみてわかったのですが、間違っているみたい。
サイズ110センチなので、少し大きめ(特にズボン)なのはいいとして・・・
裾のフリルのボリュームが多すぎる。
これでも、パターンを見たときに、「いくら何でも大きすぎないか?」と思い、2/3の分量に変更したのです。
それでもこのシルエット。まるでピエロの衣装です。

ヨーク切り替えに入っているギャザーのバランスもおかしい。
袖部分と後ろ身頃には、ほどほどの分量のギャザーが入るのですが、
前身頃にはほとんどギャザーがありません。
前あきボタン付きなので、前身頃がギャザーで変に浮かないのは、
本人がボタンかけをしやすくていいのかもしれないけれど。
パターンを写したときに、もう少しちゃんと、パターン同士を付き合わせて、ギャザー分量を予測するべきでした。
製図があれば、見たらわかったのだけど。

本人は、大好きなマトリューシュカの生地で、
シルエットもドレスみたい(ギャザーが多くて嬉しいそうだ)で満足しているそうです。
娘の身長の伸びが落ち着くのはいつなんだろう?  10年後?
伸びが落ち着けば、ちゃんと原型で作ってやるべきですね。ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。