2014〜15 クリスマスと正月

2015年1月

台所

yousight

そういえば、ここ数年、クリスマスや正月の料理を載せてなかったですね。
ちゃんと作ってたんですよ〜〜

2014年クリスマスケーキは、ブッシュドノエルをいちご味で作りました。
要はロールケーキなんですが、
クリームをホイップするときにいちごピューレを混ぜ、
巻き込むときはいちごも一緒にしました。

お皿には削ったチョコ(ホワイトと苺)を飾りました。
チョコはピーラーで削ればよいのです。
上手な人はスプーンやナイフを使って、もっとクルクルにしますが、
まあこの辺で。
チョコ削りや小麦粉ふるいは娘がだいぶやりました。
2015年のおせち料理。
レシピは、過去の自分のサイトを参考にしている…
こっちも。
隙間が空いてしまったので、スモークサーモンをクルクルして入れてみました。

実家ではチャーシューがなぜか必須アイテム。
そして、新潟流の煮しめである「こにも」も作ります。
もともと実家の父が作っていたのですが、
「俺はもう長くない・・」と言っていますので(言い出して25年以上たちますが)
私が引き継いで作っています。

お雑煮は、1日・・・新潟県新発田市の鮭と根菜とイクラ
       2日・・・大阪の根菜と白みそ
       3日・・・東京の小松菜としいたけと鶏
の3種類、今年もやりました。
載せてる隙がなくなって、今頃こんなところに書いてますが、
息子の5歳バースデーケーキです。
2014年9月8日。

ドラえもん好きな息子のために、巨大どら焼きを作ってケーキにしました。
中にはあんこと生クリームが入ってます。
丸いクッキーにアイシングして飾りました。
いちごのない時期なので、果物はオレンジで。