8 ベルリンの名所4:ベルリンフィル周辺

「ドイツ」のトップへ

2人ともクラシック音楽をやるので、もちろんベルリン・フィルハーモニーへ行きました。
このあたりは東西ベルリンの境目に近く、(ベルリン・フィルは旧西側)
工事中のところが目に付きました。

ベルリン・フィルは夏休み中で、演奏活動は秋から。
毎日午後一時から、バックステージツアーをやっています。
そこに行ってきました。
事務局らしいお姉さんの、ドイツ語と英語。

ベルリンフィル最寄り駅の「ポツダム広場」周辺は、工事中。

ソニー・センター。映画博物館が入っている。

ソニーセンター、ベルリンフィル、複数の美術館と、
このあたりの建物は斬新なデザインが多い。

寝そべる夫シリーズその2。
ソニーセンター前でちょっと休憩。



ベルリンフィル外観。多角形の不思議な作り。

ベルリンフィル入り口の「表札」
ここは、五角形をベースに、何でも作っているそうだ。

反響板も台形。天井から吊してある。
ホール内の写真は、暗くて上手に写ってなかったです。
シューボックスタイプ(四角)ではなく、一見、ランダムに客席の角度を付けて配置してあるようなのですが、
これがかえって良い反響を呼び、どの席に座っても良い音で聞こえるのだそうです。
シューボックスタイプのホールよりも、いい音なんだそうです。
多分、そのように英語で言っていました。

ベルリン・フィル備品のベル。
これは楽器で、ベルリオーズの「幻想交響曲」ではちゃんと使われてます。
というわけで、「C」の音と「G」の音のベルだそうです。
・・・多分、そう説明していました。


建物外側には、ベルリン・フィルの演奏風景の写真がどーんと。
案内のお姉さんは最後に、
「九月から演奏再開しますから、今度は演奏会でお会いしましょう」

と締めてくれました。    それにしても外国語を一生懸命聞くのは疲れる。

隣には楽器博物館がありました。
オーボエやファゴットのルーツ、ピアノのルーツ、変わった楽器、自動演奏楽器・・・
見ていて面白く、実際にその楽器で演奏された音楽を聴くこともできました。(撮影は不可)


さらに、ベルリン・フィルの向かい側にあった「絵画館」にも行きました。
旧東西ベルリンに別れて展示されていた絵画を、統一して展示し直した美術館です。
「ネーデルランドのことわざ」という、ブリューゲルの絵を見たくて行きました。
この絵は、オランダに伝わることわざを、一枚の絵の中にいくつも散りばめて描いてあり、
絵の部分部分を見るだけでも楽しめます。漫画に近いか?
絵画館の中にはコンピューター室もあり、
ここに展示されている絵の解説を読むことが出来ます。(ただし英語とドイツ語)
そして、「ネーデルランドのことわざ」に関しては、
クリックすると、その絵の部分がアニメで動くという面白い仕掛けがされています。
このCD−ROM、売られていたら欲しいなーと思っていたけど、置いてなかった。

これが「ネーデルランドのことわざ」
A4くらいの色紙で売られていました。

こんな具合に、いろんな人がいろんな動きをしています。
日本のことわざと似たものもあるかもしれない。



この絵画館は、普段入場料800円くらいですが、
この日は日曜だったため、無料でした。嬉しい。
ベルリンの名所5:動物園とベルリンの壁