![]() |
義父の一周忌で大阪へ。 旅館の浴衣を着てみたいときかないので、着せました。 すぐ転びました。 |
![]() |
法事は納骨を兼ねたので、 外の墓前でお経を上げてもらいました。 息子はお経の間中、 「カエル」「カエリタイ」「カエリタカッタ」 と、ラ行何段活用? みたいに帰りたがりました。 |
![]() |
道頓堀のそばを歩けるように、 遊歩道が整備されたんですね。 |
![]() |
有名なグリコ看板。 |
![]() |
かに道楽看板。 大阪のカニは動きません。 |
![]() |
くいだおれ太郎、 お店が閉店したとき、どこかに移動するとかニュースで言ってたけど、 今はちゃんと、だいたい元の場所にいました。 |
![]() |
翌日は大阪城へ。 |
![]() |
豊国神社で、開運の輪をくぐります。 |
![]() |
大阪城って広いんですね!! 最寄りバス停「大手前」で降りてから、 20分近く歩きます。 どこの駅で降りてもそのぐらいかかるらしい 暑いし、息子はすっかり機嫌を悪くして、 「ヨウタン アルカナイノ! ダッコ!!」 しばらくは夫が肩車していましたが、 ちょっとは歩きなさいよと降ろしたら、道の真ん中でゴローンとうつぶせに・・・ (息子は気に入らないことがあると、ゴローンとする) 外国人観光客に囲まれて、写真を撮られてしまいました。 今頃はどこかのサイトにアップされていたりして。 |
![]() |
天守閣からしゃちほこが見えます。 |
![]() |
歩かない息子のくせに、 鳩がいっぱいいるのをみたら、急に元気になりました。 |
![]() |
ご機嫌で、無駄に走り回ります。 |
![]() |
大阪市なんばから関西空港までは、 南海線特急「ラピート」にて。 すごく未来的なデザインです。 |
![]() |
窓もテーブルも丸形という斬新さ。 子どもたち、大興奮。 |
![]() |
そして、空港まであと10分という地点で ぐっすり眠ってしまった息子。 空港のチケットカウンターでベビーカーを借り、 搭乗口までこの状態で過ごしました。 |
![]() |
羽田空港に着いたら、飛ぶ飛行機を追いかけてまたまた無駄に走り回る。 |