鶴ヶ城〜東武ワールドスクエア

2015年5〜6月

yousight

旅行カバン

2015年のゴールデンウィークに、会津の鶴ヶ城〜鬼怒川の東武ワールドスクエアへ行きました。

<まずは会津へ>

もともとは鬼怒川温泉に宿泊して、
東武ワールドスクエアに行くつもりでした。
ところが、3月下旬の段階で、鬼怒川には宿の空室がない!?
いや、なくはないんだけど高額。(4人で8万円以上とか)

東北新幹線で郡山まで行き、
会津若松で鶴ヶ城を見た後、会津田島まで足を延ばして
民宿に泊まることにしました。
 
会津若松駅には大きな「赤べこ」が。
そういえば、中学二年の修学旅行(林間学校と呼んでいた)は
会津でした。

磐梯山に登り(登山に備え、1カ月前から走り込みをした)
赤べこの絵付けをしたのを覚えてます。
会津若松駅から鶴ヶ城までは、市内観光用循環バスに乗りました。
しかし休日のため、渋滞。
駅からだから乗れましたが、途中の観光スポット(野口英世が修業した場所とか)
からは乗ろうとしても乗れない様子。
鶴ヶ城は天守閣まで登れることになっていますが、
すごい行列だったので、お城の周りを歩いて、桜ソフトクリームをなめて終了。

ガイドサイトには「会津若松駅〜鶴ヶ城はバスで20分くらい」とありますが、
もうちょっとかかりました。
道路はいろんな地域ナンバーの車が数珠つなぎ…
首都圏から一泊二日で来るのにちょうどよいしね。
山本覚馬・新島八重生誕地の碑。

鶴ヶ城から西若松駅への途中にあります。
普通の民家の前です。


鶴ヶ城から会津若松駅まで歩くのは厳しいですが、
西若松駅までは歩いて20分くらい(慣れている人なら10分ちょっと?)
でした。駅周辺は「東京でいえば、急行の止まらない私鉄駅」という雰囲気。
急に暑くなったので、旅行には帽子が必須です。
しかし、息子の夏用帽子が見当たらない。
片づけておいた場所から、息子が勝手に掘り出して帽子をおもちゃにしていたのを
数週間前に見かけたのですが、
それきりどこに行ったやら。
もちろん息子も覚えてません。

仕方ないので、とりあえず2歳ごろに使っていた帽子をかぶせました。
(河童の頭みたいになった)
このままではいかん、旅行中にどこかで新しい帽子を買わなくては…

しかし郡山も会津若松も、駅ナカのお土産屋さんには帽子がありません。
西若松駅近くに、なんと『西松屋』がありました!!
全国チェーン、素晴らしい。   西若松を略して西松屋っていうんじゃないよね。
無事、息子の帽子を変えました。650円。
西若松駅到着。
次の電車(会津田島駅行き)まで20分以上あります。
駅は広くてとてもきれい。
この駅は、JRと会津鉄道の境目に当たるようです。
会津鉄道は、東武線とつながっています。

どうやらこの時、日比谷線で何か起きていたらしく(信号トラブルと言っていた)
なんと、そのせいで会津鉄道のダイヤが乱れて、10分ほど遅れていました。

あんな遠い場所のトラブルが、こんなところまで影響を及ぼすとは…
本数が少ないからこそ、上下線の待ち合わせや乗り継ぎをきちんとしなくてはならず、
どこかで電車が止まると、待たなきゃならないそうです。
2両編成、ワンマン電車。
車体がすごくかわいい。
「撮り鉄」さんが沿線の道路にいました。

切符はバスみたいに、電車の入り口で整理券をとって、下車時に払うこともできます。
中はトイレ付き。(洋式でかなりきれい)
西若松駅から外を眺めます。

新島八重のふるさと会津
そう、生家の最寄り駅は西若松。

山の上に風力発電が見えます。

終点が「会津田島」駅。
民宿の主さんは、埼玉県狭山市出身。(私の実家の隣町ではないか!!)
食事は中華料理のフルコース。そういうのって珍しいですね。
とてもおいしかったです。ただ、本当に一人でやってらっしゃるので、
食事時間が18:30〜21:00。子どもは眠くなってしまう…

民宿は単に広い家を持つ人が始めようとしてもだめで、
防火や耐震など、営業許可をとるための建築基準が厳しいそうです。
それでこの民宿も、開業時に新築したそうです。

主さんはご親戚がこちらにいるわけでもなく、
よそからここに移ってきて、地域の人ともつながりを作りながら起業…
すごいことだなあ。
翌日は鬼怒川に向けて移動。
こんな、赤べこデザインの電車でした。
2両編成で車掌さんなし・ワンマン電車なのですが、
観光PRスタッフと車内販売スタッフも同乗しています。
車内座席に花瓶まであるという凝り方。
会津から日光を結ぶ路線です。

<東武ワールドスクエア>

東武ワールドスクエアに着きました。
この日も道路は大渋滞。
鬼怒川温泉駅からバスで5分、のはずですが、
実際にはバスに乗りきれず、タクシーにしました。
タクシーも出払っていて少し待ちました。
運転手さんが裏道を行ってくれて、10分程度で到着(1000円)。

連休のせいか、とても道路が混んでいて、
日光江戸村(普通は鬼怒川温泉駅からバス15分)まで
1時間以上かかっているそうです。

実物の25分の1スケールで、世界の有名建築物などが作られています。

入り口近くにあるのが国会議事堂。
そして議事堂正面には安倍首相が。

左から4番目の人物は麻生太郎氏に似ている…?

首相が入れ替わるたびに、きっとこの人形はチェンジしているのでは…
東京駅。
すごい人数の人形が配置されています。
しかも、中央線の電車が時々走ってます。
東京スカイツリー。
カメラで全景は写せません。
そのくらいでかい。
ここは、建物を丁寧に縮小して作っているのもすごいのですが、
人形たちの凝り方もすごい。

自動車や電車には、いちいち人が乗ってます。
電話ボックス内にも人がいます。

いったい、何万体の人形がいるのだろう…
野外の施設だし、
風雨にさらされて色褪せたりもするだろうし。(実際、服がはげかけた人形もいます)
新設もメンテナンスも気が遠くなりそう…
東京タワーです。

スカイツリーよりは確かに小さいのです。
アメリカ、ニューヨーク周辺の建物類がまとめられています。

世界貿易センタービルにエンパイアステートビル、
自由の女神にプラザホテル、クライスラービル。
自由の女神、実物大の足型です。
女神の後ろ姿。
絵葉書などではまず見られない角度から、いろいろな建築物類を見られるのが面白いです。

ニューヨークで観光船に乗った時、女神の後ろ姿を見ることができました。
ここでなら、女神と並んでこんな記念写真を撮ることもできます。
遠くにスカイツリーが見えるところがシュールですね。
見上げるように撮影すると、かなり似ています。
今回は生協(コープ東京)のカタログに出ていた、ここの割引チケットを買いました。
コープはここのスポンサーにでもなっているのか、
あちこちに「隠れキャラ」のようにコープのゆるキャラが出てきます。

エンパイアステートビル1階のショーウインドーに、なぜか「コープデリ」の広告が。
ニューヨークのフラットアイアンビル。
多重衝突事故が!
フラットアイアンビルを挟んで反対側では、
「ウエストサイドストーリー」の撮影中。
ホワイトハウス。
ありそうでない、全景の姿。
ホワイトハウスから徒歩15秒でエジプトへ。
スフィンクスやピラミッドが並んでいます。ラクダまで再現されてます。
エジプトの隣はヨーロッパ。
コロッセオ・スタジアムです。

イタリアなんだから地震は起きるだろうに、鉄筋コンクリート製でもないのによく崩れないなと
思っていたのですが、
円形だから、力のかかり方が安定していたらしいです。
ロシアの聖ヴァシリー寺院。
「ワシリー寺院」と覚えてました。

モスクワと言えばここですよね。
調べると、これを建てさせたイワン4世には残酷なエピソードがいっぱいありますが…
ピサの斜塔。
現地では、観光客が最上階まで登っても良いそうです。

しかし外回廊、柱しかないですよね!?
足元に安全柵とか、ないですよね?
傾いてますよね!?

私は絶対に行けないので、25分の1で十分です。
土台からすでに不安定であることがよくわかる…

地盤がそもそも固まってない土地だったのでしょうね。
ベルサイユ宮殿。
これで、中心部しか写せてません。幅全体の3分の1も写せてません。

「ベルサイユのばら」で、オスカルが「この町全体がベルサイユ宮殿なのだ!」
などと話す場面がありますが、
まさにそう、ものすごく広いです。
歩いて1日で回れるのか疑問なほど。
エッフェル塔の足元では、「パリのアメリカ人」 撮影中。
ウエストミンスター寺院では、ウイリアム王子とキャサリン妃(?)の結婚式が。
ミラノ大聖堂の下では、ローマの休日の撮影中。

・・・?
ベスパに乗ってローマを回っているシーンは有名だけど、
ミラノまでは行ってないよね!?
タージマハル。
実際には大理石製ですよね。

酸性雨のせいで大理石の傷みが進んでいるんだとか…
中国の故宮。
黄色い屋根の建物の前に、何やら赤青のラインが…?
よく見たら、「平伏する人々」でした!!!

すごい〜〜

ところで、「ヨーロッパ・アメリカゾーン」はやたら高い建築物が多く、
「アジアゾーン」はやたら低く広い建築物が多いことに気づきました。

アジアゾーンのほうが数百年古い建築物が多いのもありますし、
ヨーロッパ・アメリカは教会やビルが中心、アジアは宮殿中心に構成しているから
こうなったのかな・・??
万里の長城にて。
またも隠れキャラ。
孫悟空の一行です。
韓国の景福宮。
「プレイカード」というテレフォンカードみたいなカードを機械に差し込むと、
輪になっている女性たちが扇を振って踊ってくれます。
(そういう仕掛けが園内各地にありました)
台湾の龍虎塔。
龍の口から入って、虎の口から出ると良いんだそうです。
広島の宮島(満潮時)。
高校の修学旅行で宮島に泊まりました。干潮の時は鳥居周辺を歩けました。

宮島のバックに姫路城、そしてスカイツリーという光景。
現実にはあり得ないことです。
清水寺。

日本のお寺や古い建物は「高床式」が多いなと思ってましたが、
清水の舞台は、高床式どころかすごい柱…(現地では、釘を使ってないそうです)

修学旅行などで行くと、全体像がどんななのかは気づかないですね。
清水寺の構造だけでなく、日本の寺院を建築面で詳しく調べてみたくなります。
またも隠れキャラ。
黄門様…
コープ東京のゆるキャラ「ほぺたん」もさりげなく。
沖縄の守礼門。
プレイカードを入れると、龍踊りが始まるのですが、
これって長崎のものだと思ってました。
沖縄でもやっているの!?   実は本家は沖縄!?
長崎グラバー園。

去年の夏休みに行っているので、
「ハートの石も再現されてるかな?」と探したのですが、さすがにそこまではなかった。
大浦天主堂。

ここでも結婚式が。
ワールドスクエア内で結婚式をやっている人形は、何組あるのだろう?
東京スカイツリータウンの中にも「ほぺたん」が。

途中でランチを挟みつつ、夫&息子(電車の走る田舎町ジオラマで走り回ってたそうな)
と私&娘 の2グループに分かれ、
私たちは4時間ほどかけて1周、じっくり細かいところを見ながらまわりました。
夫&息子は細かいところは見ず、2〜3周したそうな。

たぶん来るたびに新しい発見があるんだと思います。
でも足腰を鍛えておかないと…

売店は世界各国のお土産まで買えます。
やろうと思えばアリバイ作りもできる。
帰りのバスも大渋滞。
下今市駅までバスで出ようと思っていたのですが、そのバスがなかなか来ない。
小佐越駅(鬼怒川温泉駅よりひとつ栃木寄り)まで歩いて10分弱ということなので、
歩くことにしました。

かなり小さな無人駅。電車は1時間に1本くらい。
駅に着いたころ、ようやく乗ろうとしたバスが走っていくところを見かけました。
これに乗ったら、下今市駅まで2時間近くかかったに違いない。
(小佐越駅から下今市駅までは4駅くらいですが、20分ほどかかる)

下今市駅で、金色のスペーシアを見つけました。
東武鉄道は浅草や北千住に向かう電車がほとんどですが、
たま〜 にJRに接続してます。
私たちは大変珍しい、「下今市発〜新宿経由〜千葉行き」という特急電車に乗りました。

下今市〜栃木〜(栗橋あたりでJRに入る)〜大宮〜浦和〜池袋〜新宿

私たちは新宿で降りましたが、そのあとは秋葉原を通って千葉まで行くそうな。
この電車があってよかったです。浅草から帰宅するのって、結構大変ですから。

ワールドスクエア、楽しかったですよ!
健脚である必要がありますが、細かいところを見て楽しめます。