授乳・ミルク・離乳食の用品

出産育児用品2010

yousight

ベビーウェア&おむつ関係 に戻る

授乳用品

<あってよかったもの>

*ガーゼハンカチ。
  ベビーのよだれを拭いたり、ちょっとした吐き戻しを拭いたり、
  添い寝で授乳するとき、あらかじめベビーの顔に敷いたり。
  母乳パッドがかぶれてしまうので、その替わりにガーゼハンカチをたたんで使ったり、
  乳腺炎になりかかったとき、ガーゼハンカチで保冷剤をくるんで使いました。 

*クッション。
  授乳クッションも持っていましたが、一番よかったのは
  妊婦用の抱き枕でした。
  ベビーはすぐに大きくなるので、授乳クッションからサイズオーバーしてしまうのです。
  抱き枕の方が使いやすかった。   でも私はすぐに添い寝授乳中心になり、クッション不要に。


<あってもなくても>

*母乳パッド
  出が良いので確かに何かで吸い取っておきたかったですが、私はかぶれてしまいました。
  上の子を産んだときに買ったものが、今でも半分パック以上残ってます。
  私にはガーゼの方が肌に合っていた。

*たんぽぽコーヒー
  温かいものを飲むと母乳の出が良くなるのは本当のようです。
  たんぽぽには出を良くする効果があるとか?
  私は味が気に入ったので、毎朝飲んでいますが、ただのお湯でも効果があったかもしれない?

*授乳ストール
  授乳するときにストールやスカーフをかぶっている人が多いみたい(授乳室でも)。
  上の子の時、そういう人はほとんどいなかったので、まったく使わずにいたのですが、
  今は使う人が多いみたい・・・?
  授乳室が見つからないときにも授乳が出来るし、あれば便利ですが、
  普段使ってないと、ベビーが驚いて
  「なんだよ? なんで まっくらになるんだよ?」と中で暴れます(うちの息子)。
  

<いらないみたい>

*搾乳器
  母乳は搾乳したって、あまり出てきません。けっきょく子どもに吸わせないとね・・・
  かえって張りが出てきて痛くなったり。
  助産士さんには「使わない方がいい」と言われました。 

ミルク用品

*哺乳瓶&ミルク
  母乳が出るかどうか、産まれないとわからないし、母乳が出たとしても軌道に乗るまで1〜2ヶ月はかかります。
  だから、ないとしょうがない・・・

*消毒用容器&消毒薬(ミルトンなど)
  煮沸や蒸気消毒よりも確実に消毒できて、手間もかかりません。
  生後半年過ぎると、ベビーがあちこちしゃぶるようになるので、消毒はしてもしなくてもという感じになります。
  ただ、ベビーが幼児に成長してからおなかをこわしたとき、
  吐いたり下痢した場所を拭くのに、この消毒薬を使うとよいです。
  だからうちでは、ベビーじゃなくなってからも常備しています。

*ポット
  ミルク以外にも使えますので、毎朝熱湯をわかしてポット(500mlの保温水筒使用でした)で保温し、
  やかんに残った湯は自然に冷まし、湯冷ましにしておきます。

離乳食用品

*マグ
  部品はいろいろありますが、ストローの部品しか使いません。
  最近のマグは漏れにくくなってます。
  1歳過ぎたら、容量の大きいものに切り替えると便利です。

*スプーン
  最初はうんと小さなもので。
  自分でスプーンやフォークを使えるようになるのは1歳過ぎ。

*離乳食作りの器具
  小さなすり鉢が一番活躍します。  
  おろし器や裏ごしメッシュもあれば便利ですが、すり鉢ほどには使いませんでした。
  
  ミキサーは・・・   少量作るには使いにくいです。
  離乳食以外の料理にも頻繁に使わないと損かも。

*離乳食の冷凍保存には
  3センチ各程度の、ごく小さなタッパーが便利でした。

*おかゆを炊くときの用品
  結局、離乳食初期の頃は鍋で炊くのが良かったです(吹きこぼれ注意)。
  進んできたら、炊飯器の「おかゆモード」でOK。

  おかゆを炊くための専用カップというのが売られているので、下の子のときに買ってみました。
  計量カップの中に少量の米とおかゆに応じた量の水を入れておき、
  炊飯器には大人用のいつもの量の米と水加減をして、
  計量カップを炊飯器に入れてスイッチを押すと、大人のごはんと赤ちゃんのおかゆがいっしょに炊けて便利・・・
  というヤツです。
  同じことが、湯飲みでもできます(私の町の保健センターでは、その方法を推奨)。

  しかし、専用カップでも湯飲みでも、仕上がったおかゆは芯が残り、おいしくなかったです。
  長時間の浸水をしておいてもダメでした。
  赤ん坊は正直で、ムリヤリ食べさせたら「ぶーーーー!」されました。
  芯の残ったおかゆに水を足し、電子レンジにかけてリカバリーを試みましたが、ダメ。
  
  やっぱお鍋で炊くのが一番です。

*離乳食に使ううどんは、「冷凍品」がいいみたい
  乾麺のうどんは、クタクタに煮えるまで、かなり時間がかかります。
  冷凍うどんを買ってきて、包丁が入る程度まで室温に置いておき、
  適宜切り分けてミニタッパーに入れて冷凍保存、使うときに煮る・・・
  のが、一番良かったと思います。 

お風呂関係 に進む