2013年7月〜8月

リビング(2011年4月〜)2度目の復帰後

yousight

家族旅行は、「都民なのに東京に1泊」

宇都宮も谷川岳も、伊豆バナナワニ園も、全部日帰りで行くのに、
東京タワー & 大江戸温泉 & キッザニアで1泊しちゃいました。

東京タワー 〜 キッザニア

テツツアー  土合駅〜谷川岳

私はお盆休みの間、吹奏楽コンクールの引率やら、進路指導室やらで仕事でした。

その間、夫が子どもたちを連れて、テツツアーに行ってくれました。
今回は「土合駅」

なんでも地底深くの駅で、谷川岳あたりに登る人には重要ポイントらしい。
500段ほどの階段があり、日本一のモグラ駅と呼ばれているそうで・・・

うわー、私はぜったいに行きたくない。

夫と子どもたちはマンションの階段で練習を重ね、
見事、500段を上りきったそうです。楽しく谷川岳ロープウェイにも。

しかし日帰りなのだ・・・・

TRパターンの研究

去年の夏、「TRパターン」の講習会に行って以来、
やってみたかった研究です。

もともと私はこういう、実際には着られないけど
変わったパターンと縫製技術を追求するのが好きで、
しかし出産以来、簡単な服しか縫っていませんでした。
で、こうした技術面で高度なものに飢えていました。

やってみて、自分の技術が落ちつつあるのがわかった。
もっと縫わないと!!


洋裁やっている人しかわかりにくいかもしれませんが、
ダーツなしで身体にフィットさせるデザインです。
ダーツ分は全て、デザイン切り替え線で吸収しています。
それを平面作図でなく、立体で直接作っているところが新しい技法なのです。

詳細はTRパターンの研究







鉄のバイエル

この写真は、娘のデジカメで撮ったモノ。
この程度に撮れます。


息子は今、「JR発車メロディ」が大好き。
ユーチューブには、メロディを集めたビデオがたくさん出ています。
多分、テツな人が、
各駅の発車メロディを録音してまとめたんだろうなあ・・・・

ピアノを習ったことはありませんが、
鍵盤のシールを頼りに「鉄腕アトム(高田馬場駅メロディ)」を弾いています。
おもちゃのピアノだけどカワイ製だ!!
息子オリジナル「アトムの振り付け」もあります。

ところで、私は手が小さくて、
6歳から習ったピアノは中途半端な習得具合でした。
ヴァイオリンのように、ピアノも子ども初心者は、
小さいサイズの楽器で始めたら良いのではないでしょうか?

どうせ初心者の頃は、真ん中へんの鍵盤しか使わないんだし・・・
成長に合わせてピアノを大きくして鍵盤数も増やせば・・・・

私なんか3/4サイズのピアノでピッタリだったのではないかと思います。


8歳のお誕生日

8歳の誕生日プレゼントに、
「キッズタフデジタルカメラ」をあげました。

カメラにレンズはなし。
外部メモリなし。でも内部メモリに2000枚入る。
フラッシュなし。でもまずますちゃんと写る。
パソコンに取り込むことができます。
5000円ちょっと切るぐらいの価格。

おもちゃデジカメではありますが、
10年前のデジカメよりも良いかもしれません。

すっかり気に入って、夏休みの自由研究は「コマ撮りアニメ」にするそうな。
コマ撮りして、プリントして、パラパラマンガにするそうです。


突貫工事で

去年も浴衣を縫ったのですが、
その浴衣は、学童クラブ内の日本舞踊&茶道の教室で使うため、
クラブに置きっぱなしになってしまいました。

というわけで、今年も浴衣を縫いました。
子どもは兵児帯だろう! と思っていたら、
教室では半幅帯を指定されていて、
娘も帯結び以外は、1人で浴衣を着られるようになっていました。
ご指導に感謝します。

身長がまたどんどん伸びていて、
今130p。
腰上げをたっぷり取ることにして、
150pの寸法で作りました。
ということは、私のを作るときと同じ裁断の仕方なのだ・・・

娘はこのところ、青や紫が好きで、なんか地味な浴衣になりました。
そんな時期、あるんだろうなあ。
私も高校生の時、深緑色の小振り袖を作ってもらい、
「こんな婆さんになってから着るようなもの・・・」
と母に言われました。

洋服地で作るのもこれで最後。
次に作るときは、もう普通の反物を使うことにします。
多分娘は、150センチ以上になるんだろうなあ〜^
また数年後には縫い直しか・・・

それ以前に、来年は息子の甚平を縫い直しだな。

ミニトマトの栽培

今どきの小学校では、
1年=朝顔の栽培
2年=野菜の栽培

なんですね・・・
私が小学生の時は、2年生では ひまわり&ほうせんか でした。

で、娘はミニトマトを栽培中です。
同級生にはシシトウやナスをやってる子もいます。

徐々に収穫できてきて、学校から持ち帰ってきました。
娘の関心は「今日の夕ご飯は、トマトを添えてもおかしくないメニュー?」です。


ヴァイオリンは姿勢が難しい

レッスンはじめて3か月。
ようやく、いくつかの音を使い、曲らしきものの練習が始まりました。

しかしヴァイオリンとは、姿勢が難しい楽器ですね。
姿勢を正しくできるかどうかで、上達の仕方がかなり変わる気がします。

目を疑うほど肘と手首をグッと曲げたり、
弓を持つ手の角度がちょっとでも変だと違う音が出てしまったり・・・

私がやっているオーボエは、「世界一難しい楽器」としてギネスブックに載っているそうですが、
そんないろいろ考えて吹いてないなあ・・・?