バターなしでケーキを作ろう

台所

yousight

2008年春、スーパーの棚からバターが消えました。
原因は、(1)オーストラリアの干ばつで牛飼料のトウモロコシが不足。(この辺は小麦粉高騰と共通する)
     (2)海外からの乳製品輸入が減った。(海外での需要が増したのが一因)
     (3)昨今の食品安全性への不安から、国産品の需要が増した。
     (4)原料は業務用やバター以外の製品用に先に使用された・・・
などらしいです。
とにかく品薄。
5月に入り、政府が在庫を放出するように指示したとのニュースがあったけれど、
相変わらず学校周辺の店も、自宅周辺の店も、バターは売ってません。

バターがなければマーガリンでも、もちろんケーキは作れますが、香りは劣ります。
あと、マーガリンも高騰してます。

バターは要するに牛の母乳から作られるので、「増産」と言ってもかなり、(母牛に育つのを待つ)期間が必要です。
あと2年くらいは品薄ではないか・・・  というニュースも聞きました。

学校の調理実習は、ひとまず和食を中心にします。
うちは普通科なので、実習回数も少ないし、大丈夫でしょう。
家政系の専門学科高校だったら、本当に困るだろうな・・・
クラブ活動も、ゼリー類を中心にします。

ただ、困るのが文化祭。
クラブ活動でマドレーヌを作って売るのが名物になっています。
いつも、飛ぶように売れてます。
マドレーヌは、材料の1/4がバターなのです。(残りは砂糖が1/4、小麦粉が1/4、玉子が1/4)
バターがないと話になりません。
    (それにしても、クラブ員たちも毎度、このバターと砂糖の量を見てショックを受ける割に、
     焼き上がる頃はケロッと忘れて「焼きたてはおいしいねえ」と、喜んで食べてしまうのですね)

夏を過ぎてもバターが市場に出ないようであれば、マーガリンを使用します。
しかし、費用があまりにもかさんでは困るので、バターなしのケーキも考えなくてはならない。
条件は(1)簡単に作れること。
    (2)日持ちすること。
    (3)なるべく安く作れること。

バター、オイルなしでもこんなにおいしいふとらないお菓子 - 茨木くみ子-著

を参考にしました。

シフォンケーキのようなもの    蒸しケーキ   バナナマフィン  カステラ   ちんすこう